土曜も頑張ってくれるスタッフへ
ほっともっとさん 牛すき焼き重
とても美味しそうでした
土曜も頑張ってくれるスタッフへ
ほっともっとさん 牛すき焼き重
とても美味しそうでした
仕事がある
有難いばかりです
弊社がお取引させていただいる企業は大企業
世の中大きな変化がある時もやはり強いですね
未来の展望が明るい
2022/12はわかりやすい師走になりそうです(笑)
期間限定で正社員3名募集中です
HPをご覧くださる皆さま、この機会にご見学、ご応募ください♪
心よりお待ちしていますm(._.)m
芸能界で人気者となれば、こんな目に多々合うんでしょうね
今回は会社のお話ですが
噂は所詮噂
憶測は所詮憶測
事実は当事者しか知りません
代表自ら言います
大和工業、完全復活!!
次回のコミュニティ新聞にも記載されますが
この度一緒に働く仲間を一気に3名募集します!!
宜しくお願いします
9/30放送
プロフェッショナル~仕事の流儀~
スタミナ苑
再放送なでど是非!!
2021/6/2(水) 晴れ 昼過ぎの出来事
会社の目の前の橋の下
物々しい雰囲気と大勢の人だかり
2022/9/30公開「アイアムまきもと」
阿部サダヲさんの撮影が突然始まりました
皆さんが一生懸命制作している映画のネタバレなどがあってはならないと思い
約1年4ヶ月
ずっと書くのを我慢していました
東京に長いこと住んでいたので芸能人を見るのは珍しくないのですが
映画を撮影しているところを見るのは初めてで
なにか造るということに関しては弊社も一緒です
現場は異常なほどピリピリしていて真剣さが正直エグいほど伝ってきました
演者さんの他にスタッフの方が想像以上に大勢いたこと
と
一番驚いたのは、橋の下の撮影でなぜ山形県の田舎の鼠ヶ関の蓬莱橋が選ばれたのか
日本各地に橋は幾らでもあると思うのですが(笑)
以前、上戸彩さんが「おしん」で来たこともありました
うちのスタッフが見に行きたいのかソワソワしていたので
仕事中でしたが「気になる方は見に行っても大丈夫です」と放送したところ
20人近くの方が見に行きました
おもしろいことは皆で共有したいものです
アイアムまきもと、是非劇場で!!
勤続47年と6ヶ月
御年71歳
2022年9月30日で退職されます
長い間本当に有難うございました、そして本当にお疲れ様でした
47年分の31年は父と
47年分の16年は私と
良い時も悪い時も様々な大和工業を見てきたと思います
皆でどんなに高い壁も力を合わせ乗り越えてきたと思います
言葉では語りつくせない沢山の思い出があると思います
過去からは経験を・・・そして受け継いだものを守りながら
未来へは生き残る為に時代に合わせて変わっていきます
昨日父も私も大好きな鮨屋で二人で飲みました
二人で飲むのは初めてでしたが、私が知らない父の新しい面を聞いたり
1番大変だった話
1番楽しかった話
あっという間に時間が経ちました
私が東京から急遽戻り、右も左もわからない状態だったにもかかわらず
最初から後継者として、専務として接してくれた数少ない一人です
人は「仲間」と思える人が傍にいれば、頑張れるものです
チルしました 15分間
ニンニク食べれば、パワー全開(完全なる自論です、あしからず)
これ1本まるごと使って、チャーハン作って食べます
夜はりんご100%ジュースを忘れず飲もう🍎
今日もやったります🔥🔥🔥🔥負けん
考えれば打つ手なんか幾らだってある
私を奮い立たせる魔法の言葉
今日もやったります🔥🔥🔥
午前3時30分
目が覚めて起きる
考え事があると極度に眠れなくなる
うちの家系の悪い所
せっかくヤクルト1000を常飲するようになって効果が出始めたのに・・・
でも、うだうだ言ってても何もならない
頭をスッキリさせる為
午前4時30分
外はまだ真っ暗だけど散歩開始
太陽が顔を出すのもだいぶ遅くなった
歩いているとほんの少しだけど気持ちが軽くなる
午前5時15分
空も綺麗な薄紫色
ふと空を見上げると、真っすぐ上へと進む飛行機と飛行機雲
明けない夜はない
という言葉を耳にしますが
それでは手遅れになる場合がある
夜が明けるのを待つのではなく、自ら東へ走る
これを実行しようと思う
自分にできる最速のスピードで