用事を足すついでに、久しぶりのケンちゃん
ゴワゴワ、わしわし
唯一無二のラーメンです
コイアブラチュウメンカタチャーシュートッピング
※今日はネギがなく残念←無類のネギ好き(笑)
たまに無性に食べたくなります
用事を足すついでに、久しぶりのケンちゃん
ゴワゴワ、わしわし
唯一無二のラーメンです
コイアブラチュウメンカタチャーシュートッピング
※今日はネギがなく残念←無類のネギ好き(笑)
たまに無性に食べたくなります
今日は雉を見ました
道案内をしてくれているかのように車の行き先を先導してくれました
縁起が良いです
※ちなみに次の日は雉の鳴き声を聞きました(Youtubeなどで聞けます)
本日の夜ご飯
冷蔵庫の余りもので「なんちゃってペスカトーレ」
具は海老のみ
イカスミパスタは賞味期限ギリギリでした
適当に作った割には美味いです(笑)
と
写真はありませんが、コーンとツナと千切りキャベツの胡麻ドレサラダもつくりました
お金を節約のGW 第二弾
加工一切なし
空と山と星を大満喫
田舎に住んでいるので星は普段から綺麗に見えるのですが、この日は別格
写真 なぜ緑がかっているのかは不明
人生初の未開拓の地へ(勿論キャンプしても大丈夫な場所です、あしからず)
本当に誰もいないので熊が正直怖かったのですが
・ラジオ
・車のクラクション
・狼の遠吠えのマネ
で対策しました
きっとこの綺麗さは写真じゃ全く伝わらないだろうと思います
あんなに星に心を奪われたのは初めてのことでした
THERE ARE MANY THINGS IN LIFE THAT WILL CATCH YOUR EYE
BUT ONLY A FEW WILL CATCH YOUR HEART PURSUE THESE
今年は「お金を節約する」と決めたGW
日本海が目の前のお弁当屋さん
こうして食べるとなお美味しいです
お金をかけずに工夫でカバー(笑)
鈴蘭、今年も大量です
新しい花言葉を見つけました
「再び幸せが訪れる」だそうです
「5時間半」に約7ヶ月間を懸ける
できるかどうかは全て自分次第
楽しみでもあり、過酷なものになると思います
約7ヶ月後、後悔せずに挑みたいです
ちなみに「早起きは三文の徳」という諺がありますが
個人的には早起きは千円ぐらいの価値はあると思います
コロナの影響で4年近く控えていましたが、工場長と関東へ出張に行ってきました
初めて行く場所が多かったので、とにかく調べてとにかく歩きました
1社目の訪問先に向かう途中に予期せぬことが・・・
パンっ!←私にはそう聞こえました
ほんの一瞬の出来事でした
工場長の右肩に鳥の糞が直撃
そして私の膝と靴にも飛び散りがほんの少し直撃
上を見ても鳥の姿はなく、きっと雲の上からの攻撃
運がついたということで、久しぶりに2人で宝くじを買いました
もし100万円が当たったら、全スタッフに商品券1万ずつ配ることをここで宣言します
少し直撃の私に100万が当たれば、工場長は直撃なので1,000万当たると思います(笑)
引き換え開始は5/12、とても楽しみです♪
去年12/25に書いたブログ
ケーキ屋さんでフジテレビの取材を受けた話
見たいわけでもないので、いつ放送するのかも聞いていませんし
気にもしていませんでした
あれから3ヶ月が経ち・・・
東京の親戚から連絡が来ました
日曜日にフジテレビ見てたら「ふーにぃちゃんらしき人がテレビに映ってたよー」
よくできた子なので、テレビ画面を写真に撮ったものを送ってくれました
くわえて動画も確認すると、間違いなく私(笑)
後ろ姿、しかも2秒程度の出演
よく気づいた!と本当感心するばかりでした
250年の歴史がある鼠ヶ関の神輿流し
コロナの影響もありましたが
2024年は完全復活に加え(見学に来られるお客様も以前並みという意味で)
前例がないほど天気が良く暖かい1日でした(鶴岡市30.2℃)
あいかわらずの迫力と気合い
鼠ヶ関は若い男性が多く、活気があります
この日の為に県外へ住んでいる鼠ヶ関出身者も
有給を使って祭りに参加するほどです
普段大変お世話になっている地元の大先輩、60歳を目前にして川にダイブ!
さすがカリスマ、やることが違います(笑)
下記画像には映っていませんが、両サイドの橋の上には
神輿流しを見に来たお客さんで溢れ、とても熱い1日でした